皆さん、こんにちは。
【CADのプロフェッショナル集団】ダイテックスの富山オフィス中堅社員です。
今月のブログテーマは「1日のスケジュール」ということで、
自分の1日を改めて見てみたいと思います。
私は現在、お客様の会社にダイテックスのチームとして常駐し、委託された作業を行っています。
そのため、通勤はダイテックスのオフィスではなく、お客様の会社へ向かいます。
お客様の会社では、始業前にラジオ体操があります。
ラジオ体操第一、体を動かし体調の確認です。
ラジオ体操が終わったら、ダイテックスのチームで朝礼を行います。
報告、連絡などあれば皆に伝えます。大事ですね。
朝礼が終わると委託された作業を始めます。
CADソフトで作業中のファイルを開きつつ、これまでの流れと今日の作業について、
昨日はここまでやった、今日はどこどこまで進められるはずだ、などと思いを巡らせます。
お客様の会社にいるので、作業中に確認事項や問題点が出てきたら、すぐに確認できる環境です。
そんな時にちょっとした雑談を挟んでみたり、お客様とはよい関係を築けていると思います。(笑
そしてお昼休み。昼食のお弁当を食べ、自分はお昼寝モードに入ります。
昼間、短時間の睡眠をとると仕事のパフォーマンス向上に効くとかなんとか。
パワーナップとか呼ばれているようです。興味を持たれたら調べてみましょう。
慣れたもので、昼休みの明ける10分くらい前に自然と目が覚めます。
午後の作業に入ります。
飲み物を自販機まで買いに行ったり、(新しい物が入っているとつい買ってしまいます。
お手洗いに行ったりと、ちょっと息を入れつつ定時まで。
進捗状況によっては残業もありますが、最近は少なめです。
納期の急がれるもの、気にかかる内容の案件などの場合は、
お客様に心配をかけぬよう、進捗の報告をしっかりとします。
1日の終わりに、次の日の作業がスムーズに始められるように、
忘れそうなことなどをメモしておいたりしておきます。
と、いった流れの1日です。
面白みの無い内容ですが、お仕事の雰囲気を感じる参考になりましたでしょうか?
【株式会社ダイテックス】
機械設計・CAD アウトソーシング事業
~エンジニア派遣/請負/委託~